会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ  …続き  

2025/07/08 Opinion

 2010/06/02
 Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」第46回「業態について(14)」 -専門店 その6- 「専門店の意識とスタンス【4】」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2010/06/02
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」
気がつけば6月、もう今年も半分まできてしまった。唐突ではあるが、いま「はなかっぱ」にハマっている。  …続き

 2010/06/02
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(50)どこで? 誰が? iPadを使うのか?
2010/06/02
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
iPadの注目を受けてか、それとも便乗か、マスコミでの特集が目立つ。日本での発売を待ちきれずアメリカで入手、取り寄せたという知人から、筆者も見せてもらった。  …続き

 2010/05/26
 Opinion
キャラから始まるビジネス展開 ~ツンツン丸編~ 第5回
2010/05/26
Opinion
U team Presents 「 オルタナティヴ・キャラクター」
Uチームがお届けする連載コラム第5回。教育機関で使用する先生役となるキャラクター開発から発展した新プロジェクトについてをご紹介。  …続き

 2010/05/19
 Opinion
キャラから始まるビジネス展開 ~ツンツン丸編~ 第4回
2010/05/19
Opinion
U team Presents 「ツンツン丸の仲間(Friends)たち」
Uチームがお届けする連載コラム第4回。前回に引き続き、教育機関で使用する先生役となるキャラクター開発の経緯についてをご紹介。  …続き

 2010/05/19
 Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り第5回「韓国アニメーションキャラクターの新しいビジネスモデル」K-VISION代表取締役 金 賢卿
2010/05/19
Opinion
韓国からのコンテンツビジネス便り
 今回は、韓国で新たなビジネスモデルを展開するアニメキャラクター「ロボカーポリー」と「最強合体ミックスマスター」を紹介する。  …続き

 2010/05/19
 Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”第5回「中国大陸編(5)」上海豪徳広告有限公司副総経理 豊田 直
2010/05/19
Opinion
中国コンテンツビジネスの“いま”
さて、今回は、中国のインターネットの映像配信の状況、そして、日本アニメの配信状況をお伝えしたいと思います。  …続き

 2010/05/12
 Opinion
キャラから始まるビジネス展開 ~ツンツン丸編~ 第3回
2010/05/12
Opinion
U team Presents 「先生は、幸せの青い鳥」
Uチームがお届けする連載コラム第3回。前回に引き続き、教育機関で使用する先生役となるキャラクター開発の経緯についてをご紹介。  …続き

 2010/05/12
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第17回 ミスタードーナツ「ポン・デ・ライオン」
2010/05/12
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
久々にCMで吹いた。ミスタードーナツのCMである。  …続き

 2010/05/12
 Opinion
陸声人語第4回「キャラクターCMが増える理由」キャラクター・データバンク代表取締役社長 陸川 和男
2010/05/12
Opinion
“ながら視聴”のなかで注目させるためのキャラクターCM
ここ数年くらいでしょうか、テレビCMにキャラクターが登場する機会が増えています。  …続き

 2010/04/28
 Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」第45回「業態について(13)」 -専門店 その5- 「専門店の意識とスタンス【3】」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2010/04/28
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」
GW目前、世間では「節約疲れの反動か?」といわれ、GWの海外渡航者増や高額品消費の微増が注目されている。  …続き