ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ
…続き

2025/07/08 Opinion
2015/08/26
Opinion
2015/08/26
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
最近アメリカの小さな女の子の間でブームになっている“Shopkins(ショプキンズ)”というおもちゃがあります。オーストラリアのメルボルンに本社があるムーストイという会社が昨年から発売している女の子向
…続き

2015/08/25
Opinion
2015/08/25
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
「インターナショナル」という名がつくトレードショーは少なくありませんが、ライセンス関連のトレードショーで本当に国際的な規模のものは3つのみだと思います。1月の「香港インターナショナルライセンシングショ
…続き

2015/08/18
Opinion
2015/08/18
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
ケーズデンキといえば、ドリフターズのイメージが定着していたが、いつのまにやら、ちびまる子ちゃんに変わっていた。CMの作りに関しては、「あんしんパスポート」篇とか、訴求ポイントはほぼ同じで、ドリフとまる
…続き

2015/08/18
Opinion
2015/08/18
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(108)
「記録的猛暑」「サメ出現」などの話題で賑わったお盆休みも終わった。昔は「お盆の当業界は暇。」というのが定説だったが、近年では事情が違う。店舗は混雑をする。そんな時に、メーカー・卸売は「夏季休業でいいも
…続き

2015/08/05
Opinion
2015/08/05
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
社長には3つの仕事があると思っている。会社の継続的な存続、社内秩序の維持、そして品質管理だ。会社の維持とは直接的には売上げや利益の確保であり、社会的存在としての会社の存在意義の追求を含める。社内秩序に
…続き

2015/08/05
Opinion
2015/08/05
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
ヨーロッパの街を歩いている時にキャラクターグッズで溢れる日本的雑貨店に出会うことはないが、自分の国あるいはその地域で生まれたキャラクターだけは特別らしく、「タンタン」はブリュッセルに専門店が複数あり、
…続き

2015/07/27
Opinion
2015/07/27
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
アメリカのおもちゃメーカー大手であるハズブロ社とマテル社は、2015年第2四半期の決算報告書を発表した。ハズブロ社は堅調に推移、一方、マテル社は弱い財務実績が浮き彫りとなった。両社の業績をみると、ライ
…続き

2015/07/21
Opinion
2015/07/21
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
最初は輸入玩具の著名ブランドを持つ数社が出展し案内状が届いたことから参加した「ベビー&キッズEXPO」。回を重ねるごとに出展社が増え輸入品が拡充されるとともに、国内の小規模メーカーが、他にない商品を出
…続き

2015/07/17
Opinion
2015/07/17
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(107)
私事だが、この4月から2年半ぶりに「現場復帰」した。実父の介護生活でいわゆる「介護離職」(勤め人なら)をしていて、ようやく施設への入居が出来たからである。「そろそろ、自分のリハビリも兼ねて仕事を…」と
…続き

2015/07/15
Opinion
2015/07/15
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
今年の夏の映画は、いまのところ「ジュラシックワールド」と「アベンジャーズ」のチケット売り上げが好調とのことです。「アベンジャーズ」は私も観に行きました。確かに良くできているなという感じではあります。「
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)