ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
アパレルの世界では、ここ10年でコラボレーションが一気に加速したと感じています。ブランド×ブランド、アーティスト×ファッション、キャラクターIP×イラストレーターなど、最初のうちはその掛け合わせの新鮮さに驚きがありました。ところが今では、どこを見渡しても似たよう
…続き

2025/05/08 Opinion
2015/06/09
Opinion
2015/06/09
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
少し前に、近所にお住まいの日本人の奥さんから連絡があって、5月に私たちの住むアーバイン市で行われる、アメリカ人高校生による日本語スピーチコンテストのためにアメリカの他の地域からやってくる高校生をホーム
…続き

2015/06/09
Opinion
2015/06/09
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(106)
古傷が痛む、そろそろ梅雨入りか?そして恒例のトイショー・展示会のシーズン。今年は「噂されるメガ・コンテンツの数々」の動向が気になる。いろいろと事前に情報入手はしているが、なんかワクワクしている。
…続き

2015/06/05
Opinion
2015/06/05
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
世界中で大ヒットしたディズニーの“アナと雪の女王”に米国の大手総合小売業が大きな売場面積を割いたことにより、“ハローキティ”などのアナ雪以外のキャラクターの売場圧縮による売上げの減少に繋がり、ライセン
…続き

2015/06/04
Opinion
2015/06/04
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(61)
「ジャポニカ学習帳」が2015年で45周年を迎えます。1970年の発売以来、累計販売数は12億冊以上に上り、昨年8月には、商品を特定する形状を商標として登録・保護する立体商標に登録されました。その45
…続き

2015/06/01
Opinion
2015/06/01
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
今月、ラスベガスで開催される「Licensing Expo」の出展企業名やブランドリストを見ると、新たなブランドやキャラクターはほとんど存在しないと感じる。それは、著者が長年、このトレードドショーに参
…続き

2015/06/01
Opinion
2015/06/01
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
最近、落語が静かにブームだという。かくいう筆者もはまっている。ベッドに入り子守歌代わりに聴きながら、いつの間にか寝入ってしまうというスタイルだ。従って、導入部の「マクラ」までは覚えているのだが、肝心の
…続き

2015/05/27
Opinion
2015/05/27
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
「ヴィレッジヴァンガード(ヴィレヴァン)」という店名で連想するのは、ニューヨークのダウンタウンにありプレイヤーと客の距離が限りなく近い名門ジャズクラブ「ヴィレッジヴァンガード」だが、ジャズ喫茶では畏れ
…続き

2015/05/21
Opinion
2015/05/21
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
本コーナー第72回で「ふなっしー」を採り上げた際、「ご当地キャラというのはマスコットの域を超えてはいない。いや、超えてはいけないのだ」と書いた。「要は愛されてナンボだから、基本的には喋ってはいけないし
…続き

2015/05/20
Opinion
2015/05/20
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
娘の通う高校にも校内放送があり、毎週金曜日に新しい番組がリリースされます。校内放送と聞くと昔を思い出してなんだか懐かしいですが、今どきの校内放送はネット配信で過去のアーカイブはフェースブックで見ること
…続き

2015/05/13
Opinion
2015/05/13
Opinion
キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)