ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ
…続き

2025/07/08 Opinion
2015/01/27
Opinion
2015/01/27
Opinion
2015/01/19
Opinion
2015/01/19
Opinion
2015/01/19
Opinion
2015/01/19
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
映画「アナと雪の女王」のヒットのおかげでディズニーにとって2014年は最高の年だった。興行収入をトラッキングするウエブサイトBox Office Mojoによると、全世界の興行収入の累計は12.74億
…続き

2015/01/14
Opinion
2015/01/14
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(101)
新年、明けましておめでとうございます。会員の皆様におかれましては、また当業界にとっても「実り多き佳き1年」であることを、心より祈念致しております。本年も当コラムを宜しくお願い申し上げます。
…続き

2015/01/14
Opinion
2015/01/14
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
娘は、冬休みになってテレビを見る機会が増えています。それもドラマとかを見ているのではなくFood Networkをずっと見ています。ほとんどがクッキングバトル番組です。
…続き

2015/01/14
Opinion
2015/01/14
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
米国のショッピングセンター(SC)開発は地域に密着したライフスタイルセンターが主流になり、大規模な投資が必要なリージョナル型の新規開発は行われていないが、過去に開業した多数のSCではテナントの入れ替え
…続き

2015/01/06
Opinion
2015/01/06
Opinion
2014/12/24
Opinion
2014/12/24
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
月日の経つのは早い。あの「ふなっしー」が登場してから、2年以上になる。船橋市非公認キャラクターとして、ゲリラ的にメディアを賑わせるようになると、そこそこ飽きられることもなく、いまもメディアのアイコン的
…続き

2014/12/24
Opinion
2014/12/24
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
日本初の本格的な郊外型ショッピングセンター(SC)は、1969年(昭和44年)当時、まだ駅周辺に畑や野原が広がる東急線二子玉川駅前にできた東神開発による玉川高島屋ショッピングセンターが始まりだ。
…続き

2014/12/24
Opinion
2014/12/24
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
2016年にブラジルで開催されるリオデジャネイロ五輪・パラリンピック。11月にその公式キャラクターが発表され、今月には投票によって名前が決定した。
…続き

キャラクタービジネスを協力サポート!CharaBiz Membershipサービスはこちら
アジア地域のキャラクター事情を完全網羅!CharaBiz ASIAはこちら
キャラビズ業界の最新情報をメールマガジン「CharaBiz Mail」で毎週水曜にお届けします!(登録無料)