会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

エンタテインメントビジネス・コンサルタント
マーク・シノハラ
 8月の後半から9月の初旬、東京おもちゃショーの前後に日本を訪問していました。ホテルで日本のニュースやワイドショーを見ているとドジャースの大谷選手の人気が高いことに改めて気づきます。そんななか、8月26日、Netflixから来年春に行われるWBCの日本での独占放映権を取得したという発表がありました。  …続き  

2025/09/15 Opinion

 2014/10/22
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(25)「クラフトビール」
2014/10/22
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
ここ数年、スーパーマーケットに行くと目を引くのはビール売り場の拡大です。いままでワインが置かれていた棚にビールが置かれることが増えてきています。  …続き

 2014/10/22
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(46)ブランド・ライセンシング・ヨーロッパ2014
2014/10/22
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
世界第2位の規模を誇るライセンシングトレードショー、「Brand Licensing Europe(ブランド・ライセンシング・ヨーロッパ)」(BLE)が10月7日~9日まで、イギリス・ロンドンのオリン  …続き

 2014/10/15
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(80)玩具の現在と将来を[イオンモール各務原]にみる
2014/10/15
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
[イオンモール各務原]は6年前の開業以来、現在まで岐阜県一のSCとしての地位を譲らない。  …続き

 2014/10/07
 Opinion
~「メディア戦略について」考える【7】~  「流通政策編その17」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2014/10/07
Opinion
連載コラム「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(98)
台風一過、今日も空が高い。「秋の空」である。もうすぐハロウィン、店頭にハロウィン装飾が目立つ今日この頃である。  …続き

 2014/10/01
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(79)雑貨マーケットに起きた新しい流れ
2014/10/01
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
ショッピングセンター(SC)先進国の米国では、大型商業施設向き立地の不足に加え、消費者の買物時間短縮志向という背景もあり、特にリージョナル型SC(RSC)の新規開発は停止状態にある。  …続き

 2014/10/01
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(102)ヘッドマウントディスプレイにみるゲームの“キワ”
2014/10/01
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
東京ゲームショウは基本的にユーザー向けのイベントであり、その趣旨というか意味づけは二つある。  …続き

 2014/09/24
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(45)話題のゲームソフト「マインクラフト」
2014/09/24
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
今月中旬、“デジタルレゴ”とも呼ばれる人気のサンドボックス型ものづくりゲームソフト「マインクラフト」に関して、2つの注目すべきトピックスが明らかになりました。  …続き

 2014/09/24
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第69回 ナブテスコ「NABCO自動ドア」
2014/09/24
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
昨今のテレビCM、特にスポットでは同じ企業の、同じCMばかりが目立ち、「またこれか」「またオマエか(好きでないタレントの場合)」と感じることばかり。瀕死のクリエイティブがとどめを刺す。  …続き

 2014/09/24
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(24)「2014年 夏の映画状況」
2014/09/24
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
この夏も、4月にキャプテンアメリカ、5月にゴジラ、Xメン、スパイダーマン、6月にトランスフォーマーと、さまざまな話題の映画、大作映画が封切られました。  …続き

 2014/09/17
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(78)雑貨マーケットに起きた新しい流れ
2014/09/17
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
2012年7月、大阪・アメリカ村に1号店を開業し大きな話題となったデンマーク発の雑貨店「フライング タイガー コペンハーゲン」(タイガー)。昨年10月には、原宿表参道に旗艦店を開業。混雑時には数時間後  …続き