会員専用
ページ
会員
サービス
とは?

ライセンシングコンサルタント 渡部大二郎
 近年、小学生の女の子たちの間で人気のキャラクターIPは、従来のように「かわいくて、親しみやすい」だけでなく、「自分に寄り添ってくれる存在」であることが重視されていると感じています。なかでも象徴的なのが「オバケーヌ」、「すみっコぐらし」、そして根強い支持を集め続ける「サンリオキャラクターズ」です。そ  …続き  

2025/07/08 Opinion

 2014/05/21
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(41)米国ビデオゲーム市場の動向
2014/05/21
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
世界最大のコンピューターゲーム関連の見本市、「E3」(エレクトロニック エンターテイメント エキスポ)が6月10日~12日までロサンゼルスで開催されます。  …続き

 2014/05/14
 Opinion
~「メディア戦略について」考える【2】~「流通政策編その12」オフィスOLI OLI 代表 田村 上文
2014/05/14
Opinion
「昨今の流通事情。おじさんのつぶやき」(93)
GW、鎌倉に住む友人たちが悲鳴を上げている。昨今の「鎌倉ブーム」が過熱して、日常生活に支障が出ているらしい。  …続き

 2014/05/14
 Opinion
転換期を迎えたゲーム業界(97)ビットコインはゲームに向かない?
2014/05/14
Opinion
メディアクリエイト代表取締役 細川 敦
仮想通貨「ビットコイン」の取引所であるマウントゴックスの破綻を機に、いわゆるビットコインへの注目が高まった。  …続き

 2014/05/14
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(71)ヨーロッパの専門店と百貨店の存在感
2014/05/14
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
初めてのヨーロッパ視察は40年前になるが、6都市を回り総合玩具店と個性的な玩具専門店を訪ねた。  …続き

 2014/04/23
 Opinion
キャラクターCMウォッチング第64回 P&G「ボールド」
2014/04/23
Opinion
CMウォッチャー/ライター 佐分利 稔
P&Gとかユニ・リーバとか花王とか、いわゆるトイレタリー系企業のCMは総じて面白くないというのが、ワタクシの固定観念の中にはある。しかし、よくよくウォッチしてみると、最近のP&GのCMは結構面白い。い  …続き

 2014/04/23
 Opinion
欧米コンテンツ瓦版(40)6月のライセンシングエキスポの活用のために
2014/04/23
Opinion
ZenWorks 代表取締役 ロジャー・バーマン
今年の6月17日~19日まで、ラスベガスで世界最大ライセンシングトレードショー「Licensing Expo」(ライセンシングエクシポ)が開催されます。  …続き

 2014/04/23
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(70)空港に見る物販やサービスの新しい方向
2014/04/23
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
かつて木彫りのひぐまの置物は北海道土産の定番で北海道内の空港や土産店では必ず売られていたが、買い求める人は阿寒,登別,洞爺湖などの観光地や温泉街の土産店の店頭でアイヌの衣装を着た職人がひぐまの置物を彫  …続き

 2014/04/16
 Opinion
OC発キャラビズ&ライフスタイル事情(19)スーパーマーケット
2014/04/16
Opinion
エンタテインメントビジネス・コンサルタント マーク・シノハラ
娘の学校は、いつもは朝7時半に始まります。通常の授業は8時20分開始なのですが、1時間目の始まる前に選択制の、いわばゼロ時間目があって、体育などを行っています。  …続き

 2014/04/16
 Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(57)「妖怪ウォッチ」の大ヒットと消費税ショウワノート 代表取締役社長 片岸 茂
2014/04/16
Opinion
片岸茂のキャラクタービジネス考(57)
昨秋、当社とサンスター文具の合弁会社「キャラポート有限公司」を香港に設立したこともあり、各国のキャラクター事情をみる機会も増えました。  …続き

 2014/04/10
 Opinion
葉佐弘明のリテイルマーケティング考(69)岐路に立つ雑貨店の店作り
2014/04/10
Opinion
葉佐商品研究所 代表取締役 葉佐 弘明
食料品や日用雑貨など、生活に直結する商品の低価格志向と、宝飾品や腕時計などの高額商品の好調な販売を指し消費者心理の二極化とする報道に接する。  …続き